STEP 1
●おいしい白和えを作るポイント●
水分があると味がぼやけ、べちゃべちゃになるため豆腐と具材の水分をしっかり切る。
豆腐は2㎝幅に切り、布巾に包んだあと、まな板で挟み約30分水切りをする。
STEP 2
にんじんは短冊切りにし、甘さがひきたつよう強い塩水(水に対して1%・分量外)で柔らかくなるまで4~6分ほど茹でザルにあげる。
STEP 3
ごまをすり、調味料を加えた後に豆腐も入れて混ぜる。最後によく絞ったにんじんを入れてゴムベラか手でにんじんが崩れないように和えたら完成。
STEP 4
旬の野菜や山菜を入れてアレンジ。
今回は春の山菜こごみとうるいを使いました。