STEP 1
ボールに卵を入れて溶きほぐし、砂糖、練乳、はちみつをいれて湯煎にかけて混ぜる。
STEP 2
材料が混ざったら、湯煎をはずして冷まし、少量の水で溶いた重曹とベーキングパウダーを加え混ぜる。
次に、ふるっておいた薄力粉を加えて、ひとかたまりになるまで混ぜる。
STEP 3
台の上に手粉を薄く広げ、その上に生地を出す。粉をつけながら、内側に折りたたむようにして軽くもみこむ。
生地がなめらかになったら15等分にしてまるめておく。
STEP 4
栗の甘露煮を小さく切り、あんこと合わせる。
合わせたら15等分にして丸めておく。
STEP 5
丸めた生地を指で伸ばして7~8㎝くらいの円盤型にし、あんこを一つ包んでとじ合わせる。
STEP 6
栗まんじゅうの型があれば、型に入れてかたちを整える。
STEP 7
型からはずしたら、オーブンペーパーを敷いた天板に並べ、刷毛で余分な粉を払ってから、つやだし用の卵を二度塗る。次にけしの実を適量ふりかけて、180度のオーブンで20分ほど焼く。
STEP 8
焼きあがったら、温かいうちに袋に入れて、袋の口を閉じておくとしっとりと仕上がる。